データーが物語る日本人トラブル事情 1

 本日は、海外旅行でよくあるトラブルの統計のご紹介。
 データーで見ると、犯罪の傾向が浮き彫りになります。

外務省で日本人渡航者のトラブル(事故、犯罪被害、犯罪加害、病気など)に際し
日本大使館・総領事館が何らかの対応を行った実績を「海外邦人援護統計」として
取りまとめています。

もちろん、この統計のみでは、日本人全体の海外トラブルの実態を映し出すことは
困難ですが、「どのような地域で、どのような方々が、どういった犯罪に遭っている
か」といった大まかな傾向が概観できます。これから3回にわたり、2002年の海外邦人
援護統計をもとに、窃盗、強盗、詐欺などの財産犯罪に関する日本人の被害傾向につ
いてまとめてみました。初回は地域別の被害傾向です。

1. 全体~アジア、欧州が全体の74%

 犯罪被害件数は概ね渡航者数に比例するようですが、同じく渡航者の多い北米や
オセアニアと比べても、アジア、欧州の比率は高いといえます。

2. アジア~詐欺被害には要注意

 アジア地域では、窃盗、強盗、詐欺の全てに注意が必要ですが、特に多発している
のが詐欺被害です。世界全体の日本人詐欺被害の77%がアジア地域で発生していま
す。特に複数犯による「いかさま賭博詐欺」や「宝石のキャッチセールス」はアジア
地域特有の犯罪と言えるでしょう。「複数の人間がゆっくりと時間をかけて、
観光客を罠にはめる」というのがアジア的犯罪の特徴です。

3. ヨーロッパ~電撃型犯罪が多発

 欧州では、どちらかというとスリ、置き引き、引ったくりなどの瞬時に犯行を完結
する手口が多く見られます。スリに限っては世界全体の62%、アジアの2倍強という数
に上っています。特に、「話しかけスリ」「ケチャップスリ」(路上でいきなり話し
かけたり、ケチャップ類を引っかけ、相手の隙をみてスリを実行)、「子供のスリ集
団」(外国人観光客を集団で取り囲み、身動きできないようにしてスリを実行)など
が、欧州で特に多く見られるスリの手口と言えるでしょう。また、路上でいきなり背
後から襲って、強引に金品を奪取する「首締め強盗」「羽交い締め強盗」の類も依然
として発生しています。

4. 北米~車上ねらい

 北米の各都市では、長期滞在者はもちろん、一般の観光客もレンタカーを使用する
機会が多く、そのため「車上狙い」が非常に多いのが特徴です。世界の約40%の被害
が北米地域に集中しています。

5. オセアニア~宿泊先での窃盗、強盗

 オセアニア地域は、留学やワーキングホリデーでの長期滞在者が多いこともあって
か、宿泊先での空き巣や侵入強盗が多く見られます。特に若者の旅行者の場合、ユー
スホステルやバックパッカーズ宿などの比較的安価な宿泊施設を利用していることが
多いのも原因の一つと考えられます。

成田空港

 以上、各地域の特徴的な犯罪傾向をピックアップしてみましたが、ほとんどの
犯罪は事前の知識と防犯意識があれば防げるものばかりです。

「安全な旅行のためには、まず旅行先の情報入手から。」

この大切さはデータ自身が物語っています。
 次回もこのお話の続きを・・・