意外と多い!?世界中で日本人だけが食べている食べ物とは?

ロングステイ財団、認定アドバイザーがご案内します海外渡航情報。

本日はちょっと趣旨を変え、
意外と多い!?世界中で日本人だけが食べている食べ物とは??
_________________________________

 栄養価が高く、それでいて低カロリー。日本食は近年、健康志向の外国人から大変注目されています。しかしその一方で、納豆のように「どうして日本人はこんなものを平気で食べられるの?」と驚かれてしまうケースも少なくありません。
 今回はそんな、一般的に日本でしか食べられていない食材を紹介したいと思います。

 まず最初は「ゴボウ」。煮物や掻き揚げなどで日本人にはおなじみですが、他の国では一部薬用にされている程度で、食用にはなっていません。独特の臭いが、海外で受けいれられない原因になっているようです。
 次は「生の卵」。炊き立てご飯に卵をかけて…、日本人なら一度は食べたことがあるでしょう。しかし、生の卵を食べるのは日本だけです。
これは味の好みの問題というよりは、生で食べても問題のないレベルの衛生管理が行き届いているのが日本だけ、という背景があります。

 すき焼きは好きだけど、生卵に漬けて食べるのだけは怖くて無理! という外国人は多いです。
 ほかにもネギ、ワラビ、みょうが、うに…、探せばまだまだありそうですね。逆に言えば、色々なものを無理なく、美味しく仕上げてしまう日本食は非常に懐の広い存在であると言えるでしょう。

日本人が多い旅行先なら安心、と油断していると思わぬ落とし穴が…

 このように、一歩日本を出れば、さまざまな常識が通用しなくなります。
 例えば医療費。国によっては日本の感覚からは想像も出来ない額を請求されます。
 ハワイは日本人観光客が多く海外初心者でも行きやすい場所ですが、入院一日あたりの相部屋の部屋代は約11万円。日本が約1万7千円であることを考えると、保険を掛けずに海外に行くことがいかにハイリスクかが分かりますね。

 損保ジャパンの海外旅行保険は、世界各国の病院と提携して、キャッシュレスで受診出来るのが魅力です。前述のハワイでは、ホノルル市内だけで23、ハワイ州全体では47の病院で、万一の際にキャッシュレスで治療を受けられます。

 現地の言葉で症状の説明が出来ない…、という場合でも、スタッフが電話による医療通訳を24時間体制で行ってくれるので安心です。さらに携帯やパソコンからも申し込みできて、出発当日のスピーディーな加入が可能になっているのも嬉しいところですね。

 たまには日本から離れて、海外ならではの美味しいものを食べに行きたい! という方は、出発前に海外旅行保険に加入したか、必ずチェックするようにしましょう。

飛行機

もっと海外バナー